Rinnai リッセ RHS3123L7RSTW
①掃除が楽 イ-ジ-クリ-ン天板 (煮こぼれても天板の焦げ付き無し、 さっと拭くだけ) デリシアとリッセのみ搭載

取替前 ↓

OGR-REC-AP901R/LSV オイルスマッシヤ-レンジフ-ド
②掃除が楽 すごい! 10年間内部掃除不要

取替前 ↓

ユーザーボイスをいただきました!。

ガスコンロのココットがいい!! (U-Voice)
(U-Voice) とにかく気に入ってます。ココットプレートがお気に入りで毎日ヘビロテです。肉の炒めものも、野菜をひいて肉を乗せて焼くのに変化してからは断然、脂分も少なく、美味しく焼けます。また魚は外パリ、中ふわ、魚の身でやけどするくらい熱いって初体験!!!
写真はイメ-ジ ↓

おいしさの秘密はガスの温度にあるんです。新しい水無両面焼きグリルの庫内温度はなんと400℃です。 (ガス片面焼きは220℃ IH両面焼きは200℃) 点火してから高温に達するスピ-ドも電気と比べて桁違いに早いんです。
③掃除が楽 油が飛び散らないグリル
ココットを使えば、直火で焼いても庫内に油が飛び散らないので、グリルは汚れないんですね。なおかつシュバンクバ-ナ-(セラミックス)を搭載(デリシアとリッセのみ)しているので腐食が無く耐久性抜群。 グリルが汚れるからとか、早く故障するからという理由で魚焼きは使わないっていう人が時々いますが、それはひと昔前のコンロのことなんですね。 イメ-ジ↓

とにかく換気扇も掃除がらく!!!(U-Voice)
(U-Voice) レンジフ-ドは毎日洗っても苦にならないくらい楽!! ガスレンジと連動で換気扇が自動でつきますが、ガスを消した後もLEDだし、安いから照明が消えるまで3分間ついてろよ-って感じ。これくらいかな不便は(笑) あとは文句なしです (^^♪

とってもチャ-ミングな奥様からのコメントをいただきました! ありがとうございました。
お買い上げありがとうございました。